5年生は1学期から、総合的な学習の時間にお米についての学習を進めてきました。米づくりの歴史や工夫、様々な品種の特徴などを調べる学習と並行して、自分たちで実際にバケツ稲を育てる活動も行ってきました。種もみを芽出しさせるところから始まり、毎日水やりをしながら手作りで育ててきたバケツ稲。ついに収穫することができました。虫や鳥に食べられることもほとんどなく、大豊作の稲を抱えた子供たちは皆笑顔でした。今後は干して乾燥させたあと、脱穀や籾すりをします。家に持ち帰って食べる日が楽しみです。
5月に本校校庭にて、1.2年生の児童とわかば・なのはな学級の児童が参加し、働く消防の写生会が行われました。3名の児童の作品が優秀賞に選ばれましたので、作品をご紹介します。
1年 奥山さん
2年 岩﨑さん
4年 酒井さん
受賞者のみなさん、おめでとうございます!
感染症(コロナ・インフルエンザなど)拡大防止対策のお願い 令和6年4月現在
感染対策もだいぶ緩和されてきましたが、これまで同様に家庭における感染症対策をお願いします。
(家庭に持ち込まない行動をお願いします)
〇3密の回避、正しい手洗い、咳エチケット(マスクの着用は個人の判断でつけてもつけなくてもかまわないです。)
〇毎朝検温、健康観察(家族に何らかの症状が見られる場合は児童・生徒等を無理せず休養)
〇十分な換気
〇タオルなどを共用しない
〇体調が悪い方や重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある方と接するときは、マスクの着用を推奨します。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から