1年 生活科 さつまいもの収穫

26日(金)に待ちに待ったサツマイモの収穫をしました。

今年は、例年に比べ不作でしたが、どの児童も一生懸命に土を掘り、サツマイモを探すことが出来ました。

 

2年 町はっけん 上の原編

11月19日(木曜日)に、2年生は町はっけんの学習で、学区域のことを調べました。子どもたちは上の原方面の施設やお店の近くまで行き、学校のタブレットでその様子を写真に収めました。途中では長い通りや畑の前を通ったり、一息ついて公園で楽しんだり…子どもたちは充実したようすでした。今後は、調べて直接見た内容をまとめる学習に進んでいきます。

避難訓練(消火器体験)

 11月24日(水)2校時に避難訓練と消火器体験を行いました。今回は東久留米消防署にご協力をいただき、避難をするときの注意事項と消火器の使い方を教えてもらいました。

 児童も普段から避難時に守ること「おかしも」を理解して訓練を行っていますが、消防士の方の現場での出来事など生の声を聴いて、どの児童もいつも以上に真剣な面持ちで学ぶことができました。消火器体験では、全体で消火器の操作方法を学び、代表児童が訓練用消火器を使って火を消す訓練をしました。

 ご家庭でも、防火や火災時の避難について、お子様とお話をしていただければと思います。

3年 理科の授業

 3年理科「地面のようすと太陽」の学習で、太陽とかげの動きについて観察したことをペアで考察し、クラス全体でまとめをしました。身振り手振りをつけて自分の意見を言ったり、筆箱等を立ててかげを観察を思い出したりしながら授業をしました。

3年 理科の授業

 3年理科「地面のようすと太陽」の学習で、太陽の動きとかげの動きについて屋上で観察をしました。遮光版を使って、太陽の位置やようすを観察したり、時間を変えて観察して『動き』を確認したりしました。天気も良く、気持ちがいい時間でした。